銀天街変わりましたね
先日虫歯と診断されてから半月、次の予約日がやっときました。半月は長いよねぇ。その間虫歯の進行が気になってた。麻酔注射を打たれ、あのいやなガリガリ歯を削る音を聴きながら早く終われと念じました。元歯科医師会長の大先生が春の叙勲で旭日双光章を受賞されると聞いたので一言お祝いを申し上げた。今月下旬には皇居に参内するよとうれしそうで、今日はやたらと愛想がよかった。
魚町の歯科を出て昔の電車通りまで銀天街を歩いたが、なんだか以前の銀天街とは雰囲気が違うような気がした。以前あった呉服屋の新米谷も米七もなくなって市場みたいに野菜を売っていたり、井筒屋に曲がる角、以前時計売ってた1等場所は扉は閉まっていてブランド品買いますと大きな字で書いてあるだけ。
刃物専門店の倉一文字が健在でほっとした。ああ、仏壇の野上さんも大丈夫。見慣れた風景が変わるというのはさびしいもんですね。歯車は絶え間なく回っているのを感じました。
銀天街でスニーカーを2足買った。帰ってからじっくり吟味しながらはいてみると安い方が足にしっくりする。1万500円の方は足のリハビリに最高ですという店員の言葉を真に受けすぎかな。でも履けないわけじゃない。そのうち足になじむでしょう。右足の親指の付け根がもりあがってきて靴の選択に苦労するんです。もうすぐジムを再開したらこの値段の高い方をジムではきましょう。
雨はやんだようだけれど空は曇って星もない。明日の朝は天気になってほしいな。昨日も今日も体操行けなかった。なんだか体がぶくぶくだよ。