においばんまつり
我が家の庭で今を盛りと咲いているのはなんという花? ネットで調べたら「においばんまつり」という南アメリカ原産の花でした。この花は最近はときどき見かけるようになったけれど、聞きなれない名前です。三郎丸市民センターに咲いているのを見た私が「きれいね」と言ったのを覚えていてくれたNさんが、小さな苗木を持ってきてくれました。ちょうど虫にやられて枯れたもみじの後に植えて2年たったら、こんなに大きくなってびっしりと花をつけたのです。
紫の色か徐々に薄くなって、やがて白色に変化するので2色がまじりあってとてもきれい。あたりに甘いにおいが漂って、やさしい色合いが大好きです。アジサイもそうだけど、色が徐々に変化するってどういうメカニズムなんかしら? 興味がわきますね。
蕾がたくさんついていて次々に咲くので長く楽しめるけれど、花がたくさんなので、花がら摘みがちょっと大変です。

スポンサーサイト
コメント
No title
2012/06/06 16:50 by ひよこ URL 編集
No title
そうですか? ほんとにきれいでいい匂いなので、ぜひさし木にしてみましょう。鉢植えにして玄関先に置くのもいいですね。
2012/06/06 18:22 by やんこ URL 編集